【実食】BASE Cookies(ベースクッキー)とは?口コミ、お得な情報も!

こんにちは!あきそです。

早速ですが仕事中にこんな経験ありませんか?

お腹すいた人
お腹すいた人

あーお腹減って集中できないな~

何かおかしでも食べたいな。。。

デスクワークしているとこのようなこと思った方は私だけではないと思います。

ただ、同時に

お腹すいた人
お腹すいた人

でもダイエット中だった。。。

食べたいけど我慢するしかないかな。。。

そう、おかしを食べると太ってしまう。そう考えてしまうと思います。

そしてそんな時、こんなことも思うはずです。

お腹すいた人
お腹すいた人

食べても大丈夫なおかしってないの?

こんな万能なおかしがあったらとてもうれしくないですか?

はい、それが実はあるんです!!

今回紹介するのはBASE FOODが出している「BASE Cookies」という商品です。

BASE Cookiesは非常に栄養価の高いおかしですが、どんな商品なの?

味や口コミってどうなの?を解説していきます。

また、筆者独自の感想、注意点についても書いていきたいと思います。

この記事を読んでわかること

・BASE Cookesってなに?

BASE Cookesの商品情報

・BASE Cookesの口コミ

・BASE Cookesの実食レポート

BASE Cookesはどこで買うとお得?

それでは、よろしくお願い致します!

初回は20%OFF

BASE Cookiesは完全栄養食のおやつです!

BASE Cookiesは※完全栄養食※のおやつのため、非常に栄養が豊富です。

完全栄養食とは?

古くは、卵や玄米など、ひとつの食品で比較的バランスよく栄養素が含まれているものが、完全栄養食と呼ばれていました。現代においては、一般的に、公的機関が策定した食事摂取基準に基づき、1食に必要な栄養素がすべて必要量以上含まれる食品が、完全栄養食と呼ばれています。

「完全栄養食(完全食)」とは、どのような食品ですか? BASE FOOD公式より引用

完全栄養食という言葉自体あまり聞きなれませんが、要するに日本人の栄養基準に基づいたもので一定以上バランスよく含まれた食品のことです。

引用元からもわかるように古くからある米や玄米はその一つで、現代では食事タイプのものや固形タイプのもの、それにドリンクタイプのものがあります。

その中でBASE Cookiesは食事タイプのものとなり、さらにおやつという点が注目されています。

BASE Cookiesと一般的なクッキーとの比較

BASE Cookiesがどれだけ健康にいいのか?

一般的なクッキーと比較してどれだけBASE Cookiesが栄養に優れているか、表にまとめてみました。

表は長いので飛ばして読んでいただいてもかまいません。

◎の数だけ追っていただければと思います。

例:一般的なクッキー 3枚(約33.75g)vs BASE Cookies ココア 1袋(35g

※◎と×の使い分けは、数値が大きいほうを◎としております。

また一般的なクッキーは1枚11.25gのため、比較するために3倍にしています。※

一般的なクッキーBASE Cookies
ココア
カロリー149㎉160㎉
タンパク質1.81g7.7g
脂質7.59g6.9g
炭水化物17.61g18.4g
糖質17.3g15.0g
食物繊維0.31g3.4g
食塩相当量0.19g0.2g
亜鉛0.13mg0.8mg
カリウム24.95mg304mg
カルシウム7.19mg95mg
クロム0.25µg11.3µg
セレン2.49µg5.6µg
0.22mg2.4mg
0.2mg
マグネシウム2.37mg46mg
マンガン0.06mg0.7mg
モリブデン1.81µg15.5µg
ヨウ素0.99µg14.6µg
リン21.37mg107mg
ナイアシン0.09mg4.5mg
パントテン酸0.15mg0.8mg
ビオチン1.71µg7.6µg
ビタミンA73.23µg84µg
ビタミンB10.03mg0.2mg
ビタミンB20.03mg0.2mg
ビタミンB60.2mg
ビタミンB120.06μg0.3µg
ビタミンC17mg
ビタミンD0.19μg2.9µg
ビタミンE0.22mg2.9mg
ビタミンK2.74μg14.7µg
葉酸3.89µg36µg
一般的な食パンの栄養素はカロリーSlismより引用

お菓子ということを侮ることなかれ!

気になる脂質や糖質も普通のクッキーよりも少なく、栄養が非常に豊富です。

困った男性
困った男性

おやつ食べると太るんだよな~

困った女性
困った女性

仕事中、口がさみしくなって

ついついお菓子に手が伸びてしまう。。。

普段筆者もデスクワークのため、この困った女性と同じように気分をリフレッシュさせる目的でついついお菓子に手が伸びてしまうという悩みがありました。

(その結果太る。。。^^;)

普通のクッキーを食べてしまうと糖質がたくさん含まれているので食べすぎは身体に悪影響を及ぼします。

しかしBASE Cookiesは身体にいいために若干罪悪感が薄れます(笑)

右手にマウス、左手にBASE Cookiesを置いて仕事をしてみるのも一つかもしれません(笑)

BASE Cookiesを食べすぎても大丈夫?

結論、BASE Cookiesを食べ過ぎると太ってしまいます

理由は単純で、人が活動するエネルギーを超える食事を摂ると太るからです。

以下が1日の目安の摂取カロリー数です。

カロリーメイトHPより引用

普段からカロリーの高いものを食べているのであれば、BASE Cookiesに手を出す前に普段の食事から気を付けましょう!

なお、手のひらを返してしまいますが右手にマウス、左手にBASE Cookiesを置いて仕事をしてみるといいと書きましたが、ついつい手を伸ばしすぎて食べすぎてしまうのもよくありません(笑)

私も気を付けます!

BASE Cookiesの味は5種類!

5種類のラインナップは以下の通りになっています。

ココア

BASE FOOD公式サイトより引用

・アールグレイ

BASE FOOD公式サイトより引用

・抹茶

BASE FOOD公式サイトより引用

・メープル

BASE FOOD公式サイトより引用

・シナモン

BASE FOOD公式サイトより引用

以下が主な栄養成分表示となります。

ココアアールグレイ抹茶ココナッツさつまいも
カロリー160㎉159㎉153㎉159㎉152㎉
タンパク質7.7g7.6g7.0g6.9g6.8g
脂質6.9g6.5g6.5g7.4g6.1g
炭水化物18.4g19.1g18.2g17.8g19.0g
糖質15.0g15.9g15.2g14.6g16.0g
食物繊維3.4g3.2g3.0g3.1g3.0g
BASE BREAD公式より引用

BASE Cookiesの気になるお値段

栄養素が豊富ということは表を見ても明らかだと思います。

それでは1袋当たりのお値段はいくらなんでしょうか?

※公式サイトの金額となります。コンビニ等では表示されている金額より高いのでご注意ください。※

・ココア ¥136(1袋:35g)

・アールグレイ ¥136(1袋:35g)

・抹茶 ¥136(1袋:35g)

・ココナッツ ¥136(1袋:35g)

・さつまいも ¥136(1袋:35g)

1袋136円とお求めやすい金額となっています!

手を出しやすい値段になっているのでぜひ一度お試しあれ!

BASE Cookiesの気になる口コミ

Twitter上で「#ベースクッキー」とキーワードを入れて検索しました。

実際に投稿されている書き込みを紹介したいと思います。

(調査期間は2022/4/1~2022/11/7までです。)

BASE CookiesのGOODな口コミ

BASE CookiesのGOODな評判を紹介します。

 

栄養が非常に豊富という書き込みが見られ、おいしいという書き込みもあります。

また最後の投稿のように、アイスに入れてもおいしいようです!

ただしアイス自体カロリーが高く、食べすぎると逆効果なのでご注意ください💦

BASE CookiesのBADな口コミ

BASE CookiesのBADな評判も紹介します。

https://twitter.com/BLACK_20200729/status/1582577350843432961

クセがあっておいしくないという書き込みもあるようで、好みが分かれるという結果になっています。

BASE Cookiesを食べての率直なレビュー

こちらは筆者の独断と偏見による率直なレビューです。

せっかくなので順位づけもしていきたいと思います。

ココア

食感はザクザクした感じです。甘味はなくココアの後味が最後伝わってきます。

ココアと言えば甘いという印象を受ける方は多いと思いますが、若干の苦みがありあまりおいしいとは思えない味でした。

少しプロテイン感を感じる人もいるかもしれません^^;

アールグレイ

開けた瞬間、アールグレイのいい匂いが漂ってきました。

こちらもザクザク。後味までしっかりついています。

アールグレイティーを得意としていない人はおいしいと感じないのではと感じましたが、好きな人はハマる味ではないかと思いました。

私は好んでアールグレイティーを飲まないので、次回は購入をパスするかもしれません。

抹茶

袋を開けると抹茶のいい香りが漂います。

そしてココア、アールグレイはごつごつしていましたがこちらはごつごつしていません。

味もおいしい!口の中に抹茶が広がっていきます。

また抹茶独特の苦みがしっかりついています。

ココナッツ

こちらも開けるとココナッツの香りが漂います。

こちらは抹茶より表面がごつごつしていますが、ココア、アールグレイよりはごつごつしていません。

こちらもおいしい!おやつ感覚でいくらでも食べられる。そんな商品でした。

ココナッツ好きはリピートしてもいいかもしれません。

さつまいも

こちらもいい匂いが漂います。こちらは表面が抹茶と同じように比較的平らになっています。

こちらは生地がしっとりしています。

そして甘味がかなりあって味はおいしいです!

BASE Cookiesの個人的ランク付け

ズバリ!抹茶が1位です。

袋を開けて抹茶の香りが漂ってきたのがとても印象的で感動したので1位です!

逆にこれはもう買わないなというのがココア。

仮に店頭でココアしかなかったら私は買わないな~という印象でした。

順位商品
1位抹茶
2位ココナッツ
3位さつまいも
4位アールグレイ
5位ココア

もちろん、異論は受け付けます(笑)

BASE Cookiesを食べて気になった点

袋はやぶけやすいなという印象を受けます

最後に個人的に気になったのが、ビニールの生地が薄いのか?

このように袋を開けた時に袋の上部分が破けやすいです。

そのため1日で食べきれない場合は保管に注意しましょう。

ちなみに私がそれぞれ袋を開封したところ抹茶以外、すべてこのように破けてしまいました。。。

(私の開け方が汚い!というツッコミはなしでお願いします^^;)

【注目!!】BASE Cookiesは公式サイトからの購入がお得!!

BASE Cookiesはコンビニ(ファミリーマート等)、ドラッグストア(サンドラッグ、トモズ、ウエルシア、スギ薬局、ツルハドラッグ)スーパー(北野エース)で販売されています。

また、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの通販サイトでも販売されています。

ただし、

最も安く購入できるのはBASE FOODの公式サイトです!!

初回は20%OFF

BASE FOOD継続コーススタートセットを注文する場合

BASE FOODのHPの「BASE FOOD」のロゴをクリックすると

こちらのページに飛ぶのでこちらのスタートセットをクリックします。

こちらのページに飛ぶので

名前、住所、メールアドレス、電話番号、パスワード、クレジットカード情報を入力します。

あとは発送予定日を指定するだけで自宅に到着します。

(注文から最短中3日程度で到着します。)

ちなみに注文すると。。。

しっかり目の段ボールで届きます。

ちなみに私は上記のBASE FOOD継続コースを注文しました。

BASE FOOD継続コースを初めて注文するとBASE Cookiesココナッツ1袋を無料でゲットできます!

ちなみに公式サイトからの購入は最も安く手に入るだけでなく、賞味期限が1ヶ月と長いです。

(他のインターネットショッピングサイトだと賞味期限が2週間程度です。)

このことからも公式サイトからの購入が非常にお得です!

なお、継続コース利用で2回目以降の購入も10%オフになるので、公式サイトからの注文は大変お買い得です!

(画面に継続コース割引率10%と表示されます。)

BASE FOOD(ベースフード)

なお、本キャンペーンは予告なく終了する場合がありますのでご注意ください。

まとめ:BASE Cookiesはダイエット中でも気軽に食べられるおやつです。

BASE Cookiesの味自体好みが分かれるという結果がわかりましたが、健康に非常にいい食べ物でかつ、値段もリーズナブルなため、比較的試しやすいではと思います。

気軽に栄養補給ができるので仕事中でもそばにBASE Cookiesをおいて食べながら仕事ができそうです。

身体にいいものを取ることでダイエットにも効果が現れやすくなるので注目したいですね!

BASE FOOD(ベースフード)

おやつだけでなく、朝や夜、健康なものが食べたい。それならば過去記事もぜひ参考にしてみてください。

完全栄養食BASE BREADとは??【結論】ダイエッター注目の一品です!

そして、実はこんな書き込みもありました。

なんと、上記のような声を知ってか知らずか⁈BASE Cookiesも改良された模様です。

そしてこの記事、10月中旬に届いたものになるので、商品の実食レビューは旧商品のものとなります^^;

ということで、第2弾も近日中に公開したいと思います!

ココアは酷評しましたが、改善されているといいですね(笑)

その際はまた読んでもらえるとうれしいです!

またダイエットに関する記事を書いていきたいと思います。

本日も読んでいただきましてありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA